購入した車について
ホンダの軽自動車ライフを購入したのは平成27年2月です。
通勤、趣味の関連での移動(サバイバルゲーム、魚釣り、コスプレイベントなど)、小旅行の交通手段など、公私ともにあらゆるシーンで使っています。
購入の理由
以前乗っていたスバルの「プレオ」が走行距離が13万キロを超え、MT車でしたがエンジン関係もガタが来始めました。
個人的には入手が今後は難しいMT車なので手放したくはなかったのですが、次回の車検に通るか微妙だったこともあり、自動車整備工場に同じような車種があるか調べてもらったところ見つけてもらいました。
実際に実車を見て、試乗して決めました。自分は身長が179センチありますので車室の天井がある程度高くないと非常に窮屈です。
その点、ライフは車室の天井が高く、後部座席のシートやトランクも広かったので、趣味の関係で機材をたくさん積むのにも最適でしたので好印象でした。
AT車だということで運転しても物足りないのではないかという懸念もあったのですが、試乗してみると操作性もよく非常に運転しやすいと感じたので即決で決定しました。
購入に際して比較した車は、やはり以前乗っていた同じような車種になります。AT車でいうとダイハツの「ミラ」になります。
型式も古く比較の対象にはならないかもしれませんが、プライベートで乗ったことのある軽自動車のAT車がこれしかないのでおのずと比べる形になりました。
ミラに比べて運転時のガタガタ感が少なく、また加速時のエンジン音も甲高くなくストレスを感じませんでした。さらに前車のプレオと比べてもシートのフィット感やハンドルの操作性がよかったと感じました。
気に入っている点
なんといっても運転のしやすさです。ハンドルの形状、エンジンのパワー、走行時の振動などが自分にはとても相性がいいと思っています。
前述もしましたが、車室の天井が高いため乗車時に頭が天井にあたりそうになるストレスを感じない、天井が高いため後部やトランクの体積もおのずと大きくなるので荷物が多く積めることです。
さらに後部トランクの窓が大きいので荷物を積んでいてもバックミラーで後方を確認できるところです。
自分は走行時はサイドミラーよりもバックミラーにワイドミラーを取り付けて後方確認することが多いので、後方の視界確保がしっかりできる車種は運転時のストレスが大幅に軽減されるからです。
外観ですが、色が水色なので当初は目立ちすぎてしまうのではないかと懸念しました。(前車はシルバー)しかし実際に職場の駐車場に停めていても周囲の車と比べて違和感があるわけでなく、また車体の汚れも白やブラックの車種に比べ目立ちにくいことがわかりました。
洗車を頻繁にするタイプではないのでこの辺は期待しなかった恩恵なのでとても気に入っています。
車高も比較的高めになりますので、趣味の関係上、不整地に行くこともあるので車体下をこすってしまう不安もなく重宝しています。
エンジン関係も3年乗っていますが大きな故障もなく、荷物を積んでいる状態でも一定のパワーを発揮してくれているので高速道路でもエンジン音の悲鳴やパワー不足で交通の流れについていけないなどのストレスもありません。
高速走行時の振動も110キロくらいまでなら気になるレベルでなく非常に車室は快適です。
実際に整備工場に持ち込んだり呼び出したりした故障は、コンビニに行くのに停車して戻ったらエンジンがかからず、結果バッテリーの寿命で交換を依頼しただけです。
いまいちな点・改善して欲しい点
乗り方にもよるのでしょうけど燃費の悪さです。軽自動車でリッター当たり約14キロは少し燃費が悪いのではないかと感じています。
街乗り8割、高速2割くらいのバランスですのでせめてリッター15.5キロから16キロくらいまでにはなってほしいと思っています。
年間でおおよそ2万キロ前後走っていますので、もう少し燃費が改善したら年間のガソリン代がかなり違ってくると思います。
これは自分がもともとMT車に乗っていたからかもしれませんが、もう一つはギアのシフト数です。セカンド、ドライブ、ニュートラル、リターン、パーキングなのですが個人的にもう1つシフトが欲しいと思っています。
できればサードが欲しいですね。山道の下り坂走行中や高速の長い下り坂でドライブからセカンドにシフトダウンするとエンジンブレーキが利きすぎて一気にスピードが落ちてしまいます。
エンジンの劣化にもつながるのであまり使いませんが、その代わりに高速でフットブレーキを使わざるを得ないことがイヤです。
また峠道でも長い下り坂でフットブレーキを使いすぎるのもよくないので、効果的にエンジンブレーキを活用したい人にとってはぜひともサードがあればありがたいと思います。
スポンサーリンク